メニュー
本文へ
小
中
大
Foreign Language
検索
検索
くらし・手続き
届出・証明
税金
ごみ・リサイクル
住まい・環境
地域活動・ボランティア
道路・交通
安全・安心
子育て・教育
妊娠・出産
子育て支援
保育園・幼稚園
小学校・中学校
高等学校
生涯学習
教育委員会
教育・相談窓口
健康・福祉
健康・医療
保険・年金
介護・福祉
福祉政策
観光・移住
観光
伝統・文化
まつり・イベント
宿泊施設
物産・特産品
レジャー・スポーツ
移住・交流
うみがめ
国際交流
産業・仕事
雇用・労働
企業立地・企業支援
農業・林業
水産業
商工業
入札・契約
町政情報
町の概要
庁舎・施設案内
組織案内
町長の部屋
施策・計画
都市整備
財政・行政改革
情報公開
職員採用
選挙
統計・人口
広報・公聴
子育て・教育
トップ
›
子育て・教育
お知らせ
2022年4月28日
外出しにくい方(高齢者等)への買い物支援協力店
2022年4月1日
令和4年度 日和佐うみがめ博物館カレッタ機能強化事業 公募型プロポーザルのお知らせ
2022年2月24日
令和3年度子育て世帯への臨時特別給付(支援給付金)について
2021年12月23日
子育て世帯への臨時特別給付金について
2021年11月15日
令和3年度「全国学力・学習状況調査」の結果概要(中学校)
妊娠・出産
母子保健事業について
国民年金第1号被保険者で平成31年2月1日以降に出産された方へ
妊娠の届出について
未熟児養育医療給付制度
美波町特定不妊治療費助成事業
出生祝金について
出生届
認知届
子育て支援
児童手当
こども医療費助成
ひとり親の支援
障がい児の支援
その他支援制度
保育園・幼稚園
母子保健事業について
みなみファミリー・サポート・センターについて
ももほっぺについて
美波っ子ファイルが新しくなりました
美波町教育大綱について
美波町いじめ防止基本方針について
第3子以降の保育園保育料・幼稚園授業料の無料化の実施について
小学校・中学校
令和3年度「全国学力・学習状況調査」の結果概要(中学校)
令和3年度「全国学力・学習状況調査」の結果概要(小学校)
令和4年度美波町町費助教員募集のお知らせ
HPVワクチン(子宮頸がん予防)の接種について
みなみファミリー・サポート・センターについて
こども広場について
児童館について
御家庭における新型コロナウイルス感染症への対応について(お願い)
児童館等の利用について
平成31年度全国学力・学習状況調査結果概要について
高等学校
HPVワクチン(子宮頸がん予防)の接種について
美波町新型コロナウイルス支援策「美波町出身学生マリンラボ開放」
平成31年度全国学力・学習状況調査結果概要について
美波町高等学校等通学定期購入費・宿舎使用料助成制度について
生涯学習
「桜街道・夢マラソン」のコース、桜咲き誇る!!
東京2020オリンピック聖火リレーミニセレブレーション事前申込について
東京2020オリンピック聖火リレーミニセレブレーション事前申込について
美波町新型コロナウイルス支援策「美波町出身学生マリンラボ開放」
新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る社会教育施設等の利用制限について(第3版)
新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る社会教育施設等の利用制限について(第3版)
「部落差別の解消の推進に関する法律」が成立しました。
美波町コミュニティホール
B&G由岐海洋センター
日和佐総合体育館(サンリーナ)
教育委員会
令和4年度美波町町費助教員募集のお知らせ
HPVワクチン(子宮頸がん予防)の接種について
新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る社会教育施設等の利用制限について(第4版)
由岐B&G海洋センター利用料金等の見直しについて
御家庭における新型コロナウイルス感染症への対応について(お願い)
美波町教育大綱について
美波町いじめ防止基本方針について
教育・相談窓口
母子保健事業について
役場相談窓口