転校(転入・転学)について

トップ記事転校(転入・転学)について

在学中の住所異動に伴う、転校(転入・転学)手続きについては以下のとおりです。

転校(転入・転学)手続き一覧
事由手続き・提出物等
転入<他市町村から美波町へ転入する場合>
① 住民生活課(美波町役場1階)、または、由岐支所で美波町への転入手続きを行ってください。
② 教育委員会(日和佐公民館2階)へお越しください。転入学通知書の発行を行います。
③ 「転入学通知書」、転入前の学校で交付された「在学証明書」、「教科用図書給与証明書」を新たに通う学校へ提出してください。
※就学指定校以外の学校へ通うことをご希望の場合は、教育委員会で就学指定校変更の手続きを行ってください。教育委員会で協議を行い、承認された場合可能です。
転学<美波町外への転出の場合>
① 就学している学校で「在学証明書」「教科用図書給与証明書」を受け取ってください。※新しい学校へ提出するものですので無くさないでください。
② 美波町教育委員会へご連絡ください。
③ 住民生活課(美波町役場1階)、または、由岐支所で転出手続きを行ってください。
④ 転居先で転入手続きを行ってください。その後の手続きについては、転居先でお問い合わせください。
転校<町内転居で校区に変更があり、転校する場合>
① 就学している学校で「在学証明書」「教科用図書給与証明書」を受け取ってください。※新しい学校へ提出するものですので無くさないでください。
② 住民生活課で転居手続きを行ってください。
③ 教育委員会(日和佐公民館2階)へお越しください。転入学通知書の発行を行います。
④ 「転入学通知書」、転入前の学校で交付された「在学証明書」、「教科用図書給与証明書」を新に通う学校へ提出してください。

町内転居で校区に変更があるが、引き続き同じ学校へ就学したい場合は以下の手続きが必要となります。
① 教育委員会(日和佐公民館2階)へお越しください。就学指定校変更申請書を提出してください。教育委員会で協議を行い、承認された場合可能です。許可要件については「区域外就学の許可要件」をご覧ください。
② 住民生活課で転居手続きを行ってください。

カテゴリー