病院紹介

基本理念

地域住民が安心して受けられる医療の担い手になります。
地域全体を健康にするための医療活動を行います。

基本方針

  1. 地域住民との親密な絆をつくります。
  2. 近隣の医療機関との連携を深めます。
  3. 患者さんの人権が尊重される医療を行います。
  4. 患者さんの理解が得られるよう、病気の十分な説明を行います。
  5. 職員は、医療に必要な専門の知識の習得に務めます。
  6. 開かれた医療、職員が働きやすい職場づくりに務めます。

診療概要

診療科:内科・外科・整形外科・脳外科・栄養相談・相談窓口(地域連携室)
病床:50床(一般病床40床・地域包括病床10床)
社会保険指定病院:保険医療機関・生活保護法指定・労災指定
診療日:月曜日〜金曜日 祝祭日及び年末年始は休診
ただし、急患の場合はこの限りではありません。
受付時間:午前8時〜11時 午後1時45分〜4時
診療時間:午前9時〜12時 午後2時〜5時(外科は3時より)

四国厚生支局長への届出事項に関する事項

当院は、次の施設基準に適合している旨の届出を行なっています。
【基本診療料】
地域一般入院基本料(入院料1)
地域包括ケア入院医療管理料2
データ提出加算1
診療録管理加算
看護職員配置加算
看護補助者配置加算
看護補助加算Ⅰ
認知症ケア加算2
医療安全対策加算2
療養環境加算
【特掲診療料】
CT撮影及びMRI撮影
運動器リハビリテーション料(Ⅱ)
呼吸器リハビリテーション料(Ⅱ)
脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅲ)
検体検査管理加算(Ⅰ)
がん性疼痛緩和指導管理料