LINEによる税務証明書の請求について

トップ記事LINEによる税務証明書の請求について

税務証明書の請求について、マイナンバーカードを用いて美波町LINE公式アカウントから請求できます。請求された証明書は、郵送でお届け又は窓口で受け取りができます。交付手数料及び送料の支払いは、クレジットカードを利用してオンライン決済できるため、24時間どこからでも手続きが可能です。

請求できる税務証明

税務証明書一覧(名称を選択するとサンプルがご覧になれます。)
名称 内容 手数料 送料※1
所得証明書 (PDF 114KB) 前年中の所得額の証明 300円 84円
所得課税証明書 (PDF 141KB) 前年中の所得額に加え、当年度の町県民税の税額や扶養人数等が記載された証明 300円 84円
非課税証明書 (PDF 99.5KB) 非課税であることの証明(所得額や扶養人数等は記載されません。) 300円 84円
世帯所得証明 (PDF 123KB)※2 世帯全員又は一部の前年中の所得額や扶養人数等が記載された証明書 300円 84円

表に記載のない証明書はLINEによる請求ができません。お手数ですが、税務課までお越しいただくか、郵送請求をご利用ください。郵送請求の方法

 

注意事項

  • ※1 受取方法に郵送を選択された場合は、現在の住民登録地の住所等に普通郵便で送付します。証明書の発送にかかる郵便料金は84円です。請求される部数が多い時は、【不足分受取人払い】で郵送する場合があります。
  • ※2 世帯課税証明書の一部を請求する場合は証明してほしい人を必ず記載してください。
  • 開庁日の15時までに申請受付した請求分は、同日中に発送、窓口で受け取りが可能です。 なお、申請に不備がある場合は、申請受付ができないこともありますのでご注意ください。
  • 窓口での受け取りは開庁日の8時30分から17時15分の間にお越しください。
  • 代理人請求はできません。
  • 処理が完了した請求のキャンセルはできません。

必要なもの

1.マイナンバーカード
本人確認(電子署名)のために利用します。マイナンバーカード交付時に設定した6桁以上の英数字の暗証番号(署名用電子証明書)が必要です。券面記載事項(住所・氏名など)を変更した場合、署名用電子証明書が失効します。その際は再度設定の手続きが必要になります。
また、マイナンバーカードとマイナンバーカードに搭載された電子証明書には有効期限があります。有効期限が過ぎていると本サービスはご利用いただけません。

2.スマートフォン
マイナンバーカードの署名用電子証明書の読み取りができるスマートフォンが必要です。
対応機種は以下のリンクをご確認ください。

3.クレジットカード
交付手数料等の決済に利用します。(VISA、Mastercard、American Express、JCB、Diners Clubに対応)

申請方法

LINEで税務証明のQRコード

カテゴリー

閲覧履歴

関連のページ