税務証明書一覧

トップ記事税務証明書一覧

窓口での証明書の請求及び閲覧手数料

役場窓口にて受付している各種証明書及び閲覧手数料の一覧です。
受付時間:平日8時30分から17時15分まで。

各種証明書及び閲覧手数料の一覧
証明書手続きに必要なもの手数料交付場所
所得証明書窓口に来られた方の本人確認できる書類 (代理人の場合は、委任状) 300円美波町役場本庁及び由岐支所
所得課税証明書
納税証明書
評価証明書〃 ※
公課証明書
住宅用家屋証明書窓口に来られた方の本人確認できる書類 (代理人の場合は、委任状) 1,300円
軽自動車車検用納税証明書窓口に来られた方の本人確認できる書類、車検証(代理人の場合は、委任状)無料
その他の証明書窓口に来られた方の本人確認できる書類(代理人の場合は、委任状) 300円
土地台帳閲覧美波町役場本庁
家屋台帳閲覧
公図閲覧美波町役場本庁及び由岐支所
固定資産課税台帳閲覧美波町役場本庁

※ 相続登記に用いる場合は無料となります。(書類の名称が評価通知書となります)

郵送による各種証明書の請求について

上記の各種証明書に関しては、郵送による請求も可能です。
添付ファイルの申請書をダウンロードし、必要事項を御記入ください。
本人確認ができる公的身分証明書 (運転免許証、健康保険証等) のコピーの添付をお願いいたします。
なお、必要事項が記入されていれば、便せんや各市区町村備え付けの郵送請求用紙でもかまいません。

郵送による請求を行う場合の手数料について

郵送にて各種証明書を請求される場合は、上記の手数料を郵便局の定額小為替・普通為替 (普通あるいは速達郵便) 、もしくは現金 (現金書留) で送付ください。
※切手での支払いはできませんので御注意ください。

返信用封筒について

郵送請求をされる場合は、必ず返信用封筒を同封してください。
返信用封筒には、請求される方の御住所・氏名を御記入の上、切手を貼ってください。切手を貼っていない場合は返信できません。
証明書枚数が多くなることが予想される場合には、あらかじめ余分の切手を同封してください。また、大きめの封筒を御用意ください。
以下は、長形3号定型サイズの場合の切手の目安です。

  • 50g まで・・・110円

※速達の場合は、別途速達料金300円 (250g まで) を加えてください。

注意点

  1. 本人から委任されて第三者が請求をする場合は、必ず委任者が自署押印した委任状 (誰が誰に何を何通委任するか等、詳しく記入したもの) が必要となります。
  2. 昼間の連絡先は、必ず御記入ください。請求書だけで判断できない場合は、お電話にて確認させていただきます。
  3. 使用目的は具体的に詳しく御記入してください。
  4. 相続権のある方が死亡した該当者の証明を申請する場合は、相続関係の確認できる書類 (除籍・戸籍謄本の写し) を添付してください。
  5. 返信先は、原則として申請書及び委任状に記載の住所地に限ります。返信用封筒にそれ以外を記入されていた場合は、お返しする場合があります。

添付ファイル

カテゴリー