【新型コロナワクチン接種】乳幼児接種(生後6か月~4歳)について

トップ記事【新型コロナワクチン接種】乳幼児接種(生後6か月~4歳)について

    新型コロナワクチン接種の特例臨時接種の実施期間が、令和6年3月31日まで延長されました。
   令和6年3月31日までは、自己負担なしで新型コロナワクチンを接種いただけます。
    生後6か月~4歳の新型コロナワクチンの接種について、県内どの市町村に所在する医療機関でも
   接種できる「広域接種」をしています。

   新型コロナワクチンの全額公費による接種は、令和6年3月31日で終了します。
    <厚生労働省>
                     新型コロナワクチンの全額公費による接種終了について(R5.12.25) (PDF 1.31MB)     

初回接種(3回接種 または 2回接種)

   ◆ 接 種 対 象 者
    
  生後6か月~4歳の方

   ◆ 接種実施時期
    
  令和6年3月31日まで

   ◆ 使用ワクチン
      ◎ ファイザー社製乳幼児用(6ヶ月~4歳用)オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン

        新型コロナワクチン乳幼児(生後6か月~4歳)初回接種についての説明書 (PDF 707KB) 
        接種回数: 3回
        接種間隔: 2回目接種…1回目接種から通常3週間あけて接種
              3回目接種…2回目接種から8週間以上あけて接種

           ※ 初回接種として、1回目又は2回目に乳幼児用の従来株対応ワクチンを接種した場合でも、
           2回目又は3回目接種は上記のワクチンを使用します。ワクチンの種類が異なる場合は、
           4週間の間隔をあけます。
         ※ 1回目の接種から3週間、2回目の接種から8週間を超えた場合には、出来る限り速やかに
           次回の接種を受けていただくことをお勧めします。
       
      ◎ モデルナ社製乳幼児用(6ヶ月~5歳用)オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン
        ≪令和5年11月1日から追加されました≫
        
新型コロナワクチン乳幼児(生後6か月~5歳)初回接種についての説明書 (PDF 740KB)  
        接種回数: 2回
        接種間隔: 通常、4週間の間隔をあけて2回接種
        ※ 1回目の接種から4週間を超えて場合には、出来る限り速やかに2回目の接種を
          受けていただくことをお勧めします。

追加接種(1回接種)

   ◆ 接 種 対 象 者
    
  初回接種を完了し、3か月以上が経過した生後6か月~4歳の方

   ◆ 接種実施時期
    
  令和6年3月31日まで

   ◆ 使用ワクチン
      ファイザー社製のオミクロンXBB.1.5対応1価ワクチン(生後6か月〜4歳用)

      新型コロナワクチン乳幼児(生後6か月~4歳)追加接種についての説明書 (PDF 699KB) 
       
   ◆ 接種回数
      1人1回
      
※令和5年秋開始接種期間(令和5年9月20日から令和6年3月31日まで)中において、
       前回接種から3か月以上が経過した後に1回のみ接種できます。

ワクチン接種までの流れ

  1. 保護者の方が次の2点を確認する

         ① 接種させる場合は、予診票の署名欄に「保護者の氏名」を署名してください。
           疑問等があれば、あらかじめ、国からの情報をご覧いただくか、かかりつけ医等に確認し、
           納得したうえで、ご判断をお願いします。
         ② 接種は保護者の方の同伴が必要です。

  2. 接種医療機関を確認する

       「令和5年12月21日時点_乳幼児接種医療機関一覧 (PDF 277KB)」をご確認ください。
        ※ 乳幼児用(生後6か月~4歳用)のワクチンを使用しますので、一覧の医療機関でのみ接種が可能です。
        ※ 県内どの市町村に所在する医療機関でも接種できます。
        ※ その他、最新情報や詳しくは、「徳島県ホームページ」で確認できます。
        ※ 接種日程の詳細は、接種医療機関ごとの予約受付の連絡先にてご確認ください。
乳幼児接種医療機関一覧R5.12.21.jpg

  3. 予約をとる

   予約方法  「新型コロナワクチン乳幼児接種医療機関一覧」をご確認ください。
    ※接種医療機関ごとに予約受付の連絡先が異なります。 

  4. 接種を受ける

       ◎ 当日の持ち物
     ① 接種券
     ② 予診票 ※予診票はあらかじめご記入ください。
     ③ 本人確認書類(健康保険証・マイナンバーカード等)
     ④ 母子健康手帳
     ⑤ お薬手帳(お手持ちの方)

         
       ◎ 注意点について
          ※ 接種を希望する場合は、予診票の署名欄に「保護者の氏名」を署名してください。

     ※「予診票」をご記入のうえ、保護者同伴で医療機関へお越しください。予診票の記載がない
       場合はお待たせすることがあります。

     ※ お子様のワクチン接種には、保護者の方の同意と立ち合いが必要です。
      
ワクチンを受ける際には、感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について、正しい知識
       を持っていただいた上で、保護者の方の意思に基づいて接種をご判断いただきますようお願
       いします。保護者の方の同意なく、接種が行われることはありません。

     ※ ワクチンは筋肉注射のため、上腕の三角筋に接種します。
       肩を出しやすい服装でお越しください。

          ※ 接種前にご自宅で体温を測定し、明らかな発熱がある場合(37.5℃以上)や体調が悪い場合
       などは、接種を控え、キャンセル、接種日変更を予約受付の連絡先まで連絡してください。

     ※ 新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンとの同時接種は可能です。
       インフルエンザワクチン以外のワクチンは、新型コロナワクチンと同時に接種はできません。
       原則として13日以上の間隔を空けてください。
      (例) 4月1日に新型コロナワクチンを接種した場合、インフルエンザの予防接種を除く
         他のワクチンを接種できるのは、4月15日(2週間後の同じ曜日の日)以降になります。

このページに関するお問い合わせ

  美波町コロナワクチン接種相談窓口(美波町医療保健センター健康増進課内)
  電話:0884-77-0021(時間:8時30分~17時15分/平日)

徳島県相談窓口

  徳島県新型コロナワクチン専門相談コールセンター
  (対応時間)8時から午後8時まで(土日・祝日含む)
  ・保健師又は看護師が電話対応を行います。
  ・聴覚に障がいのある方、在住外国人の方等、電話相談が難しい方に向けて、
   FAX及びメールでの相談を受け付けます。
   電話:0120-808-308(フリーダイヤル)
   FAX:050-8888-6080(フリーダイヤル)
   メール:vaccine_tokushima@medi-staffsup.com

厚生労働省相談窓口

  厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
  ・開設時間・・・9時~21時
  ・電 話・・・0120-761770

カテゴリー

閲覧履歴

関連のページ